2023年– date –
-
ハンドメイド作家のインボイス対応
【ハンドメイド作家のインボイス対応】 2023年10月より始まるインボイスですが、対応はお済みでしょうか?まだ検討中の方に、3つの選択肢をお伝えします。 インボイスとは年間売上げ1000万円以下の個人や事業者にも消費税を課税する法律改正です。これはハ... -
ミニチュアクラフト教室が始まります
【】 〜Maggie’s crafts の自由にクラフト ミニチュア制作の世界にようこそ〜 初めてミニチュア作品を制作する方向けのクラスです。 「ミニチュア作品に興味はあるけど、樹脂粘土って何?どのように作っていいかわからない・・」 大丈夫です。Magg... -
オリジナルアートボード作ります
【オリジナルアートボード作ります】 オリジナルのデザインでオーダー出来るMDFアートボード 思い出の写真から作れます。 他にはないあなただけのオリジナル。お家のペットたちや愛車の写真からMDFボードにしてみませんか? 5,500円~(税込み) &nbs... -
リバーテーブルの工法
【リバーテーブル工法の種類】 リバーテーブルの作り方のご紹介です。 リバーテーブルの作り方は大きく分けて2つの作り方があります。 excludeタイプ(開放式)木と木の間だけレジンを流す工法 includeタイプ(封入式)木をレジンでくるむ工法 です。 それ... -
使用するレジンの量の計算方法
【使用するレジンの計算方法】 体積を出します B5サイズに1mmのレジンを流したい場合を例にして計算してみます。 体積を出します。たて、よこ、厚さを計ります。 B5サイズは約18 × 26cm ここに厚さ0.1cmを掛けます。 18×26×0.1=46.8 体積は約47と出ました... -
コーティングレジン 使用方法
【コーティングレジン 使用方法】 特徴 コーティングレジンは、泡抜け表面平滑性が良好で、薄膜トップコートとして使用できます、手軽に艶を出したい方におすすめです。 アルコールインクの上でにじみませんのでArtResinの代替品としてアルコールインクア... -
キウラートレジン 商品説明
【キウラートレジン 商品説明】 特徴 キウラートレジンは、トレーやキューブ、オルゴナイトを作りたい方、また廃盤となったクリスタルレジンNEOの代替レジンとしてもおすすめです。 シリコンモールドに流し込んで作る作品に適した、高い流動性と脱泡性、透... -
エポキシアート協会 講師紹介 松田久美子
様々なレジンアートの体験ができる、エポキシアート協会のレッスン予約はこちらから https://coubic.com/epxyart -
エポキシアート講師養成講座修了後の活動紹介(本田和也)
エポキシアート協会では講師養成講座を開催しています。 今回は修了生の本田和也の活動報告を動画にまとめました。 エポキシレジンアートを仕事にされたい方は参考にしてください。
1