オンラインショップでエポキシアートの材料が購入出来ます



エポキシレジンを使ってみたいけど、レジンの種類が多くてどのレジンを買えばいいのかわからない・・・と言う方もいらっしゃると思います。当店のおすすめの材料をご紹介します。
おすすめのレジンや着色剤はこちらから購入出来ます。
おすすめのエポキシレジンは「クリスタルレジン」
レジンにも色々な種類のレジンがあり、中には臭いが強くて鼻が痛くなってしまったり、目が痛くなってしまったりするものもあります。
当社でおすすめしているのは、クリスタルレジン(製造元:日新レジン株式会社)です。
刺激が少なく、「臭いもほとんどしないね!」とよくお客様に言われるレジンです。
※クリスタルレジンとクリスタルレジンNEOの違いは、
NEOの方が黄変しにくく・低粘度で気泡が抜けやすく・透明度が高いです。
クリスタルレジンはこちらから購入可能です。
おすすめの着色剤は「シュプリームホワイト」と「アムステルダムのアクリリック」
当店に来店して下さる多くの方が、「海の作品を作ってみたい!」「自分で海の波にチャレンジしたけど上手くできなかった」と言う方が多いです。レジンと着色剤の相性が合わないと、なかなか波が上手くいきません。そこで、当店で海を作る時におすすめしている着色剤を2種類ご紹介致します。
シュプリームホワイト
白波を作るためには白の着色剤が必須ですね!実は日本の白い絵の具では、なかなかセル(白波の網目模様)が綺麗に出来ません。
当店でおすすめしているのは、シュプリームホワイトと言う海外製の着色剤です。
シュプリームホワイトはこちらから購入可能です。
アムステルダム アクリリック
海の青の部分は、アムステルダムのアクリリックで色付けするのをおすすめしております。アクリル絵の具です。シュプリームホワイトとの相性がよく、この組み合わせで作ると、白波のセル(網目模様)が出来やすいです。
アムステルダム アクリリックはこちらから購入可能です。
海を作る時によく使用する色はこちらの2色です。

ターコイズグリーン
その他、エポキシアートでよく使用する材料や道具もご紹介
プレート・トレー
作品を作る時に、プレートやトレーにレジンを流し、キャンパスの様にアート描きます
※画像をクリックすると、個々の商品の購入ページに移動出来ます
全種類のプレート類をチェックしたい場合はこちらをクリック★
モールド
モールド(型)の中にレジンやブリザーブドフラワーなどを入れ、固めて作品を作ります
※画像をクリックすると、個々の商品の購入ページに移動出来ます
全種類のモールドをチェックしたい場合はこちらをクリック★
ペイント
上記でご紹介した着色剤の他にも、透明感のあるものや、パールの様にキラキラと輝く着色剤もご用意しております
※画像をクリックすると、個々の商品の購入ページに移動出来ます
全種類の着色剤をチェックしたい場合はこちらをクリック★
材料はこちらから購入出来ます。
おうち時間を使って、是非、エポキシアートを楽しんで頂きたいです。