MENU
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

デザイナー講師養成講座

こちらのページは、デザイナー講師養成講座の内容を紹介するページです。養成講座受講後のサポート内容を確認したい場合はこちらをご覧ください。

エポキシアートのデザイナー講師として活躍しませんか?

デザイナー講師養成講座とは、エポキシレジンの作品作りを体験しながら、「作家として」「講師として」のスキルを身につけ”教室経営者”になる為のプログラムです。

エポキシアート協会講師

作品作りを純粋に楽しめるデザイナーとして。

その楽しさを誰かに伝えていく講師として。

しっかりとした収益性のある教室経営者として。

この講座は「デザイナー」「講師」「教室経営者」という3つのスキルを身につけるための講座です。

カリキュラム

こちらの講座は9つで構成されています。

①LEDライトキューブ(60分)

LEDガーランドライトを使って立体的なキューブ型ライトを作ります。ライトとエポキシレジンを組み合わせて、エポキシアートの幅を広げます。

キューブライト

②クリスタルアルファベット(90分)

シリコン型で作る基本的な手法とエポキシレジンに混ぜ込む様々な材料を学びます。

③キウラート(90分)

レジンに、穀物やプリザーブドフラワーを封入する際のPOINTや注意事項を学びながらお皿を作ります。

キウラート

④宇宙COSMOプレート (90分)

いろいろな染料とテクスチャーの違いから出る、模様や色同士の反応に感動しながら、色遊びの愉しさを学べます。

宇宙COSMOプレート

⑤海SEAプレート〈1技法〉 (120分)

エポキシアートの代表的な作品である海SEAプレート。波を表現する手法は様々ありますが、基本的な作り方と材料の取り扱い方を学びます。
波に適した着色剤や波を綺麗に作るポイントをお教えします。

海SEAプレート①技法

⑥海SEAプレート〈2技法〉 (120分)

⑤の海SEAプレート〈1技法〉で学んだことを復習しながら、今度は別の技法で海SEAプレートを作っていきます。板に直接アクリル絵の具を塗って海の色を表現します。アクリル絵の具での簡単なグラデーションのかけ方もお伝えしています。 2つの違った海の表現を学ぶことで、ご自身の作りたい海の作品イメージにに近づけることが出来ます。

海SEAプレート②技法

⑦選択制作(90~120分)※オンライン受講はアゲートスライスで確定です

【対面受講の場合】自分で作りたいエポキシアート作品を選んで一つ制作します。今までに習った作品をもう一度作成してもOK!まだ、習っていない作品を作ってみてもOK!

【オンライン受講の場合】選択制ではありません。アゲートスライスの材料がキットの中に入っておりますので、動画を見ながらアゲートスライスを作成していただきます。

⑧マーケティング講座(180分 座学)

実際に独立開業すれば、その規模が大きくても小さくても「経営者」として運営していかなければなりません。自宅を利用したり、どこかに場所を借りて「教室」や「サロン」を開業したとしても、運営にかかわるあらゆることを自分一人でやっていかなければなりません。

何の「経営スキル」も「経営知識」も「経験」も持たずに勢いだけで起業し数々の失敗を乗り越えてきたこの道20年の現役経営者でもある講師が心から皆さんにお伝えしたいこと。。。

それは、

胸いっぱいの夢があったとしても、あなたの好きな事、得意な事だけで起業したら、あっという間に行き詰ってしまう!!ということです。これはどんな分野で起業したとしても同じです。

実際、起業をするうえで非常に大事な要素は

「経営力」なのです。

この講座では、「マーケティングの構築=売れる仕組みづくり」を学ぶ時間もあります。さらに講師自身が数々の失敗から学んで「ああぁ、最初からこれくらい知っておけば600万円も損しなかったのに。。。」という起業の前に身に着けておくべき経営のこと、少なくとも事前に知っていれば「あんなに苦労せずに済んだのに・・・」ということなど、厳選してお伝えしていきますので、あらゆる分野の「小さな起業・女子の起業」を目指す方におススメの内容です。

さあ、あなたの夢を叶え、やりがいを持って楽しく継続できるように経営力も養いましょう!

【マーケティング講座】
毎月最終週の水曜または土曜の

10:00-13:00(180分)

(講義内容)
・ランチェスター経営戦略とは
・マーケティングの構築
〜売れる仕組みづくり〜
・小さな起業・女子の起業
・女子起業のメリット
・個人事業か法人化か?
・消費税インボイスについて
・売り上げの柱
・集客のチャンネル
・専門家(コンサル)の活用
・固定費の抑制
・人手がかからない仕組み作り
・資金繰り
・成功の形

このマーケティング講座は約3時間の座学で、単体メニューでは定価55,000円の講義です。エポキシアート講師養成講座の中では、ほぼ半額で受けられる特典となっております。

※マーケティング講座は作品を作ると言う工程はなく、持ち物も筆記用具のみです。(上記の通り、月に2度しか開催しておりません。予めご了承お願い致します。)

※オンライン受講希望の方はZoomを使用し受講していただきます。

※対面受講の方もマーケティング授業だけは、オンラインでも受講可能です。
対面かオンラインかご予約の際にお選びください。

マーケティング講習会講師:今村講師

マーケティング講習会講師

卒業制作:海SEAプレート〈1技法〉

実際にあなたがエポキシアート協会の講師として誰かに教えることを想定して、レジンの扱い方や作品の作り方を説明しながら実際に作品を作っていただきます。
制作していただくのはカリキュラム⑤で学んだ、海SEAプレート〈1技法〉です。
インプットしたらアウトプットする、これがスキルを身に着ける近道です。
伝えるべきポイントや分かりやすい説明の仕方、講義の流れや時間配分を体験しましょう。
このカリキュラムは講師になる方はもちろん、これからエポキシアート作品を作っていく方にとっても重要な手順の確認になります。

成功する教室経営・講師業の決め手は「マーケティングの構築(仕組みづくり)」です

これまで様々なことを学んでいろいろな資格(ディプロマ)を取得してきた方の中には、その資格をもとに自分の教室を開きたい、自分の作品を売ってみたい、といった夢があるのになかなか踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。

やってみたいけれど出来ない理由は

①自信がない

②そもそも何から始めればいいのかわからない

③いわゆる「協会縛り」が気になってなかなか行動に移せない

エポキシアート協会ではエポキシアートの技術を磨くだけでなく、教室経営、講師業を成功させたい方のために「マーケティングの構築(仕組みづくり)」のサポートをしています。

技術の上手さやデザインセンスの良さ、それはもちろん必要なことですが、それは2割くらいの要素です。
教室経営、講師業を成功させるために必要なことの8割を占めている要素は「マーケティングの構築(仕組みづくり)」です。「デザイナー講師養成講座」を修了し,いよいよ次の一歩を踏み出す方にはぜひ活用していただきたいと思います。

教室経営、講師業を成功させるためのサポートメニューはこちら

講習会費

【対面受講】119,800円(税・材料費込)

※2025年4月1日より価格変更いたしました

料金は(基本的には)初回日に一括でお支払いいただきます。

お振込みではなく、店頭でお支払いいただきます。お支払方法はこちらをご覧ください。

★デザイナー講師養成講座を”対面”で受講される方限定サービス★

過去に(海SEAプレートなどの)単発レッスンを”対面”で受講してくださったことがある方は、受講済みのカリキュラムは免除、かつ、同額を119,800円から割引いたします。

注意①免除を受けるためには、自己申告が必要です。デザイナー講師養成講座をご予約の際に、「過去に何のレッスンを受講済みか」を申し込みフォームのメッセージ欄にご記入ください。

注意②オンライン受講の方やキットを購入してご自宅で作品を作ってくださった方は、免除対象になりませんのでご了承ください。

【オンライン受講】149,800円(税・材料費込)

動画付きエポキシアートキット 149,800円

こちらのキットをご購入いただくことで、講習費を全額お支払いいただいたことになります。

キットは2025/4/1より再販スタート

4月は、再販スタート記念として、2万円引き129,800円で購入できます!

この機会をお見逃しなく!

講座日程

【対面受講の場合】

 全講座 完全予約制

1〜6修了後にカリキュラム7以降へ進めます。全9回のうちカリキュラム1〜7は順不同ですが、おすすめとしては1からスタートするのがおすすめです。1から順に難易度が上がっていきます。簡単な作品からスタートし、徐々に難易度を上げていった方が綺麗な作品が出来ます。

受講日程:1~7➡8➡9

レッスン毎、曜日や時間が決まっています

予約カレンダーをご覧になりご予約ください
また以下のレッスンの注意点もお読みになりご予約ください。

※選択制作:受けたいレッスンが開催されている曜日に合わせてご予約ください
※マーケティング講座:毎月最終週の水曜日と土曜日/10:00~13:00

【オンライン受講の場合】

お申込みからディプロマ取得までの流れ

1,まずはこちらのキットを購入
キット購入=全カリキュラム分の受講料をお支払いただいたことになります

2,動画を見ながら、ご自宅等でカリキュラム①~⑦の作品を制作
キットにはレッスン動画が付いており、レッスンを受けている感覚で動画を見ながら、作品作りをしていただきます。対面レッスンとは違い、お好きな時間に、お好きな場所で作品を作ることが出来ます。

3,カリキュラム⑧⑨を受講するためのネット予約
①~⑦の作品を制作完了した方のみが⑧⑨を受けることが出来ます。
⑧マーケティング講座と⑨卒業制作はオンラインを繋げて受講していただきます。

4,カリキュラム⑧⑨をオンラインにて受講
オンラインはZoomを使用します。まだZoomを使用したことがない方でも大丈夫です♪
使用方法はご予約いただいた後にしっかりとお伝えします。ご安心ください。

5,全カリキュラム終了後、こちらからディプロマを発送
ディプロマを取得。これであなたも「エポキシアート協会認定講師」となります。

ご用意頂く物

【対面受講の場合】

・エプロン
・電子スケール(0.1g単位ではかれるもの)

【オンライン受講の場合】

・電子スケール(0.1g単位ではかれるもの)
・ヒートガン
・非接触温度計
・ピンセット
など

エポキシアートキットに入っているものだけでなく、ご自身でご用意いただく”道具”が必要になります。キットの中に入っている”マニュアル”や”動画”にて、何が必要か説明しておりますので、作品を作り始める前に必要なものを揃えていただきますよう、お願いいたします。

ヒートガンや非接触温度計など、何を買えばいいのかわからない場合は、 当協会で使用しているものをこちらで販売しております。ご覧くださいませ。

お申込み

お申込はこちら

※カリキュラム修了後は、エポキシアート協会のディプロマが授与されます。資格有効期限はありませんので、更新の必要はありません。

受講期限はお申込みから6ヶ月です。事情のある方はご相談くださいませ。

生徒様の声

デザイナー講師養成講座を受講しディプロマを取得された生徒様の声を掲載しています。